
2016年わくわくフェアに出展しました!
wakuwaku fair
2016年10月23日
昨年に引き続き出展させて頂きました
10月22日(土)、23日(日)の八王子街道メッセ「わくわくフェア」!

八王子の様々な産業と各地の物産店が一同に会し
それぞれの商品やサービスを紹介する、見て、感じて、楽しみながら学べる体験型のこのイベント、
オリエントは二日間にわたって
「パイピングドラゴン プロジェクト」製作のオリジナル打楽器を展示しました。
① 高い技術力や市場シェアを持つ製品、オンリーワン製品
②一般市民の方にもわかりやすい工業製品
-
ものづくりの魅力、楽しさ、面白さをアピールできる物
-
珍しいもの、試作品、遊び心で製作したもの
という工業部会の出展趣旨のうちの、②に沿って、
弊社代表後藤のものづくりへのロマンが詰まった
塩ビでできた打楽器の
実演、そして初!販売をさせて頂きました!
放射線通りに並んだ多種多様な出展品の中で
恐らく唯一の鳴りものであった「パイピングドラゴン」の打楽器。
その音やユニークな見た目に
足を止めて下さる方が大勢いました。
子供から大人まで、最初の1打はぎこちなかったり、遠慮がちです。
するとすかさず後藤が口を挟みます
「こうやって、、(ポンポン)フチの部分と一緒に叩くと、、、(ポン!)、、良い音が出るんですよ、ほら!」
そんなアドバイス通りに叩いてみると
・・・・・・ポン!!
抜けるような音が澄んだ秋空に響き
一瞬にして驚きと喜びの表情が広がります
「太鼓を「叩いて良い音が出た。」
たったそれだけ。
単純なことなのに、こんなにも皆が笑顔になって、無心で楽しめる。
人に伝えるはずだったものづくりの魅力を、楽しさを、
後藤自らが再確認した瞬間でした。
初めての「パイピングドラゴン」打楽器の販売でしたが
その後お客様第一号も現れ ( !!)
八王子街道メッセ「わくわくフェア」2016は沢山の笑顔と充実感と共に、無事終了いたしました。
足を止めて下さった方々、
一緒にパイピングドラゴンセッションに興じて下さった方々、
皆様、ありがとうございました!
みなさんの笑顔の写真、まだまだあります!!
こちらからどうぞ↓
「パイピングドラゴンとは・・・?」
パイピングドラゴンの紹介ページはこちら↓